越前秋季陶芸祭
- 2011-10-03(09:48) |
- クラフト市
[陶芸市] ブログ村キーワード
昨日、一昨日(10/1,2)と参加させて頂いた・・・越前秋季陶芸祭のクラフト市
心配していたお天気も、回復しまして、無事終わることが出来ました。
(;一_一)突風には、悩まされましたが・・・
私・・・himoaosbiのコーナーは、相も変わらず^_^;こんな感じでm(__)m
今回も、いろんな出会いがあり、とても楽しく過ごすことが出来ました。
陶芸祭( 一一)ということなので、周りは、陶芸作家さんが多い・・・
^_^;当たり前なのですが。。。
文化交流会館ホールの中では、陶芸作家さんの新作展が行われていました。
himoasobiは、外のテントにさりげなく混ざっていたつもりですが、
なぜか???知り合いの陶芸作家さんに見つかり、
「あれ~~~何してるの???
」と、言われ、大笑い
地元の美味しい物も、たくさん頂きましたよ♪
行きつくとこは、そこかい???
といわれそうですが・・・
陶芸村に来て下さった方、himoaosbiの作品をお買い上げ下さった方、
そして、スタッフの皆様、ご近所の作家さん
全ての方にm(__)mありがとうございました
s.jpg)
ポチっ!とお願いしますm(__)m
↓↓↓
にほんブログ村

Nomad Baco(ノマドバコ)さん・・・( 相互リンクもして頂いております。)
ブラジル製Linhasita社のワックスコードを販売しているお店です。
べたつき感も少なく、36色とカラーも豊富♪
マクラメの基本編み方も紹介ページもありますよ。
昨日、一昨日(10/1,2)と参加させて頂いた・・・越前秋季陶芸祭のクラフト市
心配していたお天気も、回復しまして、無事終わることが出来ました。
(;一_一)突風には、悩まされましたが・・・
s.jpg)
私・・・himoaosbiのコーナーは、相も変わらず^_^;こんな感じでm(__)m
s.jpg)
今回も、いろんな出会いがあり、とても楽しく過ごすことが出来ました。
陶芸祭( 一一)ということなので、周りは、陶芸作家さんが多い・・・
^_^;当たり前なのですが。。。
文化交流会館ホールの中では、陶芸作家さんの新作展が行われていました。
himoasobiは、外のテントにさりげなく混ざっていたつもりですが、
なぜか???知り合いの陶芸作家さんに見つかり、
「あれ~~~何してるの???


地元の美味しい物も、たくさん頂きましたよ♪
行きつくとこは、そこかい???

陶芸村に来て下さった方、himoaosbiの作品をお買い上げ下さった方、
そして、スタッフの皆様、ご近所の作家さん
全ての方にm(__)mありがとうございました

s.jpg)
ポチっ!とお願いしますm(__)m
↓↓↓


にほんブログ村



Nomad Baco(ノマドバコ)さん・・・( 相互リンクもして頂いております。)

ブラジル製Linhasita社のワックスコードを販売しているお店です。
べたつき感も少なく、36色とカラーも豊富♪
マクラメの基本編み方も紹介ページもありますよ。
スポンサーサイト